釧路湿原ノロッコ号

製品に足す形でフル編成化 各車解説 オハ510 1 銀座線の中間に165の屋根を接着 オハテフ500 1 製品の妻面の代わりにプラ板で作成したパーツを接着 オハテフ510 1・2 オクハテ510 1 製品から変更なし

山明(キハ40 1790)

ルーバーを埋め水タンクを撤去 クローン40を塗った

キハ40(JR北海道色)

クローン40を塗っただけ 700番台と1700番台を制作

50系 海峡

その辺の奴をそれっぽく塗っただけ

北斗星

画像準備中 編成はJR北海道編成を制作しています 各車解説 マニ24 500 北斗星のカニから 北海道車のマニ24 502をモデルにしています オロハネ25 550(ロイヤル・デュエット) 北斗星のオロハネ オロハネ25 554 オロハネ25 550(ロイヤル・ソロ) 北斗星のオ…

14系500番台気動車併結仕様

種車は旧金型の24系です オハネフ14とオハネ14

キハ261 1000新メカ

新メカにしたかっただけ

735

種車はつくばエクスプレス 2本製作 パンタグラフとクーラーは複製品

733

種車は323系大阪環状線 顔面・パンタグラフ・クーラーは複製品 色々加工しています

DE15ラッセルヘッド

シルエットカメオで印刷したプラ板を組み立て 台車は自動車運搬列車の一部を使用 複線型はそのうち

DE15 1542・1545

イベント用に制作

DE15 1543

種車はDE10です

DE15 1520

SL用の補助機関車です

DE10 1692

種車は函館大沼号のDE10ちょっと濃くしました

バーベキューカー(ナハ29000)

プラ板でフルスクラッチ シルエットカメオで印刷しています ナハ29001 ナハ29002

キハ183 新特急

クローン183を塗っただけ そんなに使い道はないです

キロハ182

種車は旭山動物園号の中間車 E3の先頭の窓を入れドアはフルスクラッチ クーラーは移植の上普通室用は自作

C11 207

種車はC12新金型 ボイラーのモールドを全て切除した上に0.5mmプラ板を丸く貼り付け 全てのパイプを再度設置 前側水タンクはボイラーから切り離し形をC11の形に整形 後部水タンク及び炭庫は延長の上北海道型に 前後の運転台窓はシルエットカメオで印刷 デフ…

C11 171

種車はC12新金型 ボイラーのモールドを全て切除した上に0.5mmプラ板を丸く貼り付け 全てのパイプを再度設置 前側水タンクはボイラーから切り離し形をC11の形に整形 後部水タンク及び炭庫は延長の上北海道型に 前後の運転台窓はシルエットカメオで印刷 デフ…

ニセコエクスプレス(ファイターズ)

種車はキハ183旭山動物園号 特徴的な前面はプラ板を積層し削りだすことで再現 屋根もプラ板を丸く整形 前面やドア付近のロゴはシールにて再現

急行ニセコ

画像準備中 下り列車 各車 画像準備中 スハフ44 向きの違う車両を1両制作 もう一両はスハフ44 1を使用 画像準備中 スハ45 2両制作 もう一両はスハ45 14を使用 画像準備中 スロ62 旧型客車にスシの屋根を搭載 現在改良中 画像準備中 マニ60 2両制作 1両は簡易…

D61 5

種車はD51200 C62の従台車を使用してミカドからバークシャーに シルエットカメオで制作した密閉キャブを使用しています 手すり及びライトの氷柱切りは真鍮線を使用

D51 855

種車はD51200 準戦時型の特徴的なドームと煙室扉を再現 北海道移籍直後の姿にしています

D51 320

21/11/14完成 種車はD51200より 道の駅あびらD51ステーションでの展示向けに製作 デフを切り詰めデフ化 北海道型特有の手すりは真鍮線で キャブをシルエットカメオで印刷した密閉キャブキットで密閉化 テンダーのライトも炭庫側に移設 他の蒸気機関車と違い…

C62 44

種車はC62 汽車会社製のためドームの蓋を減らしています

C62 32

種車はC62キャブの上に吊り金具を設置した以外の加工は無し

C62 15

種車はC621 前部標識灯は丸モールドを使用サウンド仕様をそのまま流用

C62 3

種車はプラレール博で発売されたC623 前面に連結器を増設し重連できるように

C62 2

種車はサウンド重連C62のC62 2より つばめマークを残して塗装の上白帯のない姿を再現

C58 33

画像準備中 種車はSL銀河のC58 239より デフを撤去してプラ板で再建しています テンダーも重油タンクごと石炭に置き換えています